伊勢湾ルアーフィッシング
現場でのアングラーズトーク 今回の動画は タイトルとは裏腹(笑)に 初対面の若者アングラーが 現場でサグリを入れたとたん乗ってきた サーフの主(ぬし)的なベテランから 上手く釣り方のメソッドを聞き出す…という 内容となっています。 大切なのはコミュ…
アングラーだからこそ 気が付く 近頃の干潟の生態系の変化 についても 話したりもします。 共感される方もあるかと思われます。 今回の そらまめこーじくんチャンネルは 伊勢湾サーフのシーバスです。 youtu.be
定休日のラストの夕方 僕が釣ったんちがうけどなっ! 引き上げる途中に 若者アングラーが釣ったところに 遭遇しました。 「久しぶりにこのサイズです✨✨」 とても嬉しそうに たくさん写真を撮っていたので 僕も撮影させてもらいました。 「ブログ掲載を楽しみ…
タックルハウス のウェブサイトで 今年のワラサの写真を 取り上げていただきましたよっ! 釣果報告 伊勢湾 ワラサ(ブリ)。2021/11 tacklehouse.co.jp タックルハウス …といえば 僕たちの創成期(笑)の シーバスゲームを 一気にチェンジさせたルアー… K-TE…
チャンスの北西風! けっこうな雨量になった 明け方の雨… 午後になって西風に変わったので シーバスのトップウォータープラッキングゲームの タックルだけ持って 様子を見に来ました。 河川からの濁りの流入と底荒れの濁りが かなり沖合まで入っているものの…
「初のシーバス… ぜひ食べてください!」 そんなうれしい知らせは 先日シーバスを始めた ようへいくん夫妻からです。 トップウォータープラッキングゲーム なかなかのサイズを 2本キャッチしたのは なんとっ 奥さまでしたっ✨✨✨✨ バス持ちもキマってます(笑…
「金曜日の朝に行くわっ」 ひっさんが言うので 「じゃ仕事前やけど 付き合うわっ」 ということで やってきました。 いっしよに行くとなると なんとなく早く 起きてしまいます(笑) 二度寝できず早めに迎えに行きました。 早く着きすぎたっ? 鳥が飛び始めた…
リールが故障したことを SNSでつぶやいたら… 合わせて見てほしい記事 なんと くまさんにいただいたリールが 故障してしまいました。 この秋に酷使したもの… 残念ながら 今日の釣りは鳥ヤマが たくさんのまま終了です。 まぁ一本キャッチできたら じゅうぶん…
祭り アングラーの中でよく耳にする 「祭り」… ブリ・ワラサ祭りに 運よく参加できました。 見てくださいっ! この体高っ✨✨ 87㌢ なかなか水面に 上げることができず スレ掛かりを疑いましたっ(笑) その暴れっぷりに見かねた 遠く離れた位置のアングラーが …
何年に一度のチャンス! 夜明けとともに海鳥が現れ 日の出の頃には 鳥ヤマになりました。 はなれたアングラーにヒット… となりのアングラーにも ヒットした直後 僕にもヒットっ! いいサイズに限って 最初は軽い? すんなり間合いが縮まった後 ロッドをバッ…
安定のサーフの トップウォータープラッキングゲーム 自分だけ楽しむのは もったいない?(笑) ここ最近 すごく興味を持っている ようへいくん… タックルを探している ということなので 「早く始めないと シーズンなんて すぐ終わっちゃうよっ!」 って 僕…
なんとスマホを忘れてきた… 絶好調…のシーバスなので 写真は撮れるはずなのに スマホを持ってきていない…。 今朝はコレで釣って 写真に収めるはずで 前夜に撮って準備してました(笑) 使用してみて飛距離もじゅうぶん ドッグウォークもフェイキードッグより…
停滞中の青物 ですが 「釣れたよ」の情報を 知ってからでは すでに遅いっ… てのは ご存知の通りで まずは自分が一番に釣らないと チャンスはなかなか回ってきません。 ということで時間を作っては 通うわけなのですが (休日2日間は結果出せず笑) 同じシーズ…
ゆうすけくんの深夜のLINE 「いもむしノット… ワイドスナップ… オリジナル・トリプルフック… 間違いなくアフロさんの ですよね⁇笑 回収しときました」 先日の回収されて 僕の手元に戻った パンチライン… 合わせて見てほしい記事 「手製フックが着いていたの…
サーフのシーバス・トップウォーター 前日のInstagramで なべさんの投稿を見たことと(笑) 一昨日の朝 ジャコが乗り上がっていたので 青物は一度 小休止して トラウトロッドを持ってサーフに エントリーです。 すっかり明るくなって おびただしい数の カタ…
木枯らし一号 前日の気圧の谷が通過後の 冬型の気圧配置です。 青物のチャンスっ! 期待して出掛けたのですが 人為的な(笑)ことで 期待はずれ… ベイトフィッシュのイワシ類が 連日の一網打尽です。 うちもスーパーで買ってだますけど(笑) 旨いっ! 青物…
サワラを釣るコツ てつ氏が 100㌢サワラをキャッチした ある女性アングラーに聞いた話… 「ナブラ・ボイルなんかなくっても ベイトフィッシュが 見当たらなくても おかまいなしに 何時間でも投げ続けること」 それを遂行することが コツだそうで…なるほど…
写真撮影・なべさん ミディアムヘビーのロッドに 変更したけど… かなりノサれ気味でしたよっ✨✨ イッパツ目の突っ込みは しゃがんで(へっぴり腰ともいう?) ロッドを立てました。 てつ氏 アシストありがとうございました。 合わせて見てほしい記事 一回目の…
伊勢湾・ショアからの青物 ずっとシーバスロッドを流用 していました。シーバスにはトラウトロッド流用 準備万端なのは ランディングネットだけ(笑) ミディアムライト ダイコーの古いロッドですか 表示よりはパワフル?な 気がしていました(笑) 2019年に…
午後もアシスト役? またもや ひっさんのワラサ65㌢をアシスト(笑) 僕の立ち位置は 波が崩れてルアーが泳がない… なべさんが立ち位置を 譲ってくれたあとの スーパーボイルを目の前に なんとライントラブル… ひっさんとたけさんダブルヒットの 真ん中で 「…
ショアからの青物 先週からまた挑戦している 青物のショアプラッキングゲームです。 台風通過の一日目が 毎回チャンスなのですが 営業日…しかも土曜日ということで 朝も早いうちに帰らないと ということでアクセスのいい場所を 選んで外しました…。 そして定…
自然にムダなものはない 開高健氏の言葉です。 きっと台風だって 自然の中では必要なもの なのでしょう。 被害のことを思うと 「不謹慎だっ」 って言われそうですが…。 合わせて見てほしい記事 自然にムダなものはない …は 河は眠らない の中の 開高健氏のセ…
マゴチ絶好調! …とはいえ それが同日であっても 時合・タイミングが大切なのは みなさんご存知のとおりです。 先日はタイミングは合ったのですが 意地を張って人気ルアーを ずっと購入してなく不発だったので(笑) 友人のハンドメイドに こだわると豪語し…
バレットルアーにこだわる(笑) 先日の事 サーフでマゴチ絶好調! の情報で時合いに合わせて エントリーしたけど パンチラで20㌢に満たないマゴチ1笑。 ただそれ以外…唯一3回アタったのは バレットルアー 。 となりで フリッパー で コンスタントに釣ら…
ベイトフィッシュがいないっ 深夜…干潟に着くと ここ最近いた おびただしい数のボラの稚魚が まったく姿を消してます。 長雨のせいっ? 聞くところによると伊勢湾サーフにかなりの魚が酸欠?で打ち上げられているらしい。その噂通り? 帰ろうかと思いつつ数…
夜間にボラの稚魚を食い漁るチヌ 夜間の干潟…ボラの稚魚を追って 背びれが出るような 浅瀬にまで入り込むチヌですが よほど機嫌がよくないと?(笑) トップウォータープラグには 反応してくれません。 そこで最近話題の 引き波系のプラグを ネットで検索し…
「去年の騒ぎはないけど」 なかなか西風の吹く日が 少ないこの夏の伊勢湾です。 そんな少ないチャンス日を ものにした ゆうまさんから送信されてきました。 なかなか釣りに行けない中で いい日の いい時間に 当たって結果を出す ヒキの強い ゆうまさんですね…
ど干潮時…どシャローエリア シンキングペンシルでは ボトムを搔いてしまうような シャローエリアも ボラの稚魚が溜まれば 絶好のポイントとなります。 あえてアクションしないルアー 暗闇のトップウォータープラッキングゲーム ペンシルポッパーを試してみま…
暗闇の干潟 水深が数センチの どシャローにおびただしい数の ボラの稚魚を見かけます。 なぜそんな浅いところに 溜まるかって? 大きな魚に食べられないように 避難しているのではないでしょうか。 そんなチヌが ギリギリ入ってこれる程度のシャローでの シ…
伊勢湾チヌのトップウォータープラッキングゲーム 先日のこと釣具店の 店員さんをガイドした たけさんです。 無事に全員安打を達成させ… 「丸呑みでしたっ!」 たけさん自身も しっかりキャッチです✨✨ 丸呑みなので アフロフックは見えません(笑) 合わせて見…