ワンキャストツーステップの
「釣り下がり」…
九頭竜川では
サクラマスポイントエリア
上流部中流部の河原が
開けたポイントでは・・・
一投してリトリーブし終えたら
二歩下流に移動する釣り方が
慣例となってます。
あとに来たアングラーは
先行者が釣り下がって間隔が空いたら
プールの頭の部分から入って
釣り下がります。
ポイントの終わりまで打ち終わって
もう一度入るなら
また同じようにプールの頭から
入ればいいわけですね。
このご作法は
フライアングラーの間で
フライフィッシングの性質上から
きた慣例だと聞いてますが
これがまたよくできた慣例ですね。
なにせたくさんのアングラーが
いてもそのポイントの全部を
みんなが打てるわけですからっ( ̄▽ ̄)
なにより子どもの頃 通信簿に必ず
「落ち着きが足りません」
と書かれた僕にもウッテつけっ?ってか
サクラマスにハマる前は源流を
アップテンポで釣り歩いてた
僕たちにはピッタシだったわけです!
そしてサクラマス釣りは
けして早い者勝ちでない
ところも
おもしろいところです!
一番上の写真は釣友のひでさん
2018シーズン一本目で
未明から何人ものアングラーが
釣り下がり続けてる中での
お昼前のキャッチです!
そしてその後すぐの
「あと打ちで」
僕もキャッチすることができました。
ちなみに下流部のポイントや
立ち木の間からのポイント・・・
ブロックの上のポイントの
足場の少ない場所や
足場の悪いポイントでは
「定点の釣り」が慣例です。
そんなふうに暗黙のうちの慣例や
ご作法でトラブルなく
多くのアングラーがエントリー
できるところが九頭竜川と
素晴らしいところですね!!
M&Nコーポレーション トゥイッチン スペチアーレ ボロン TS-806 MN-HTZ というサクラマスロッド - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
![]() |
M&Nコーポレーション トゥイッチンスペチアーレ ボロン TS-801MN-HTZ (大型商品A) 価格:85,250円 |
![]() |
M&Nコーポレーション トゥイッチンスペチアーレ ボロン TS-806MN-HTZ (大型商品A) 価格:89,650円 |
紹介の商品だけでなく 楽天でのお買い物の際は
ぜひよろしくお願いします。ブログ更新の励みになります!👇
合わせて見てほしい記事👇
1993年からのスプーンドリフトゲーム、2019年の一本目を例に。九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
釣りビジョンVODのご加入の際はぜひこちらから よろしくお願いします。ほんの少しですが 筆者の実入りとなりブログ更新の励みとなります👇
広告