食べ方はやはり刺身が一番ですね!
なんでいきなりこの話題かというと
このブログを紹介してるSNSで
「話しがマニアすぎるっ!
もっと掘り下げてみたら・・・」
っというコメントを
いただいたからです。
僕たち仲間内では
釣ったサクラマスはリリースもしますが
持ち帰ったりもします。
サクラマスの味ですか?
そりゃあ絶品ですよ!
刺身の美味しさはもちろんなのですが
ムニエル風にしたら
これまた言い例えるなら
「上質のケーキ」を思わせます。
うちではここ最近は
「ルイベ」風の
刺身でいただきます。
ルイベはアイヌ語が語源と聞いてますが
ただでさえ柔らかい身なので
冷凍した方がサクラマスが
断然切りやすくなり
素人が料理をするには
うってつけの方法でもありますよ。
そしてもう一つのおすすめは
塩焼きを包んだおにぎりです。
サクラマスの香りを
ご飯でしっかり閉じ込めた
おにぎりの味はといえば・・・( ̄▽ ̄)
まず食べることには釣り上げなければ・・・
ということで
掘り下げた話題も
掲載していきますので
よろしくお付き合いくださいねっ。
釣ったサクラマスをより美味しく食べたい!👇
電源いらず長時間冷え冷え保冷力約42倍
【オンリースタイル最強冷え冷えセット】
84時間(3日間以上)10℃以下のキープが可能!
まるで電源不要の冷蔵庫!
保冷能力は一般の樹脂製クーラーボックスの約42倍!
合わせて見てほしい記事👇
サクラマスが、バレる理由を食べながら検証する - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
広告