使用してるミノーたちです。
わかる方も、ほぼだと、思いますが
・ディープダイビングミノー
・ミディアムディープダイビングミノー
・シンキングミノー
・シャローミノーと・・・
レンジ・深度の順に並んでます。
そのなかでも今現在の主流は
手前から二番目の
ミディアムディープのタイプのミノーですね。
ダービーの結果を見ても
かなりの確率でこのルアーで釣られれてました。
エントリーするなら、まずは持っていきたいルアーですね!
ただ初めて九頭竜川にやって来た人には
多分、川面を見ても
どこが深くて浅いか、なんてわかるはずもないです。
僕も最初のシーズンはほぼわからず
ただ
「怖いくらい流れてる・・・」
くらいでした。
そんな状況でミディアムディープ・・・
ちょっと
深度が浅いはいえ
このタイプのルアーを
キャストしたらかなりの確率で
お別れすることになります・・・。
これは精神的なダメージが強く
サクラマス釣りに挫ける大きな原因ですね。
ミディアムディープミノーと
ディープダイビングミノーの
なるべくっ!
なるべくロストの少ない使用方法なんかも
掲載していきたいと考えてます。
そのメソッドはヒット率の高いメソッドとも、共通しますね!
これは多分かなりのことに
なるのでゆっくりと・・・( ̄▽ ̄)
あっそうそう
ここ最近昔のルアーが中古で安くでてます・・・
このルアーはディープダイビングミノーの部類ですが
深度としては、上の写真のディープダイビングよりは
潜りません。
飛距離は落ちますが無風や追い風なら
充分で飛距離も深度も工夫次第ですねっ。
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】
![]() |
【ご予約】【送料無料】ヤマガブランクスルーパス(Lupus)86M【Lupus86 MonsterCherry 】【スピニングモデル】 価格:61,236円 |
スピニングリールもベアリング追加で性能アップ!