2018シーズン
カラーの流行は「シャイニーライム」・・・とか
チャート系でしたが…僕たちが
九頭竜川に通いだした頃
現場で知り合った
つじさんの話によると
鱒族はグリーンを好むらしいです。
理由はダム湖のバックウォーターでの
シラメ釣りでのエピソードで
「使ってるスプーン・・・
ハスルアーに
グリーンの反射テープを
張るだけで
アタリの数が段違いに増える・・・
剥げると、とたん
アタリが減って貼りなおすと
またアタリ出した・・・」
というのを聞きました。
そんなことアルかも知れませんねっ( ̄▽ ̄)
昔テレビで見た島牧村のアメマスも
「ブルーでなくグリーンの
ファントム28gに限る・・・」
でした。
でも極端にアタリの少ない
サクラマス釣りでは
なかなか検証しにくいですが・・・。
それにしてもグリーンの
反射テープやキッチンテープが
見つからないので
最初からグリーンに塗ってある
スプーンを
選びたいのですが
これまた
なかなか見つかんないのです。
これは友人の土産で
10枚もらったけど
残りは、あとひとつです。
使い切ってしまった
理由はおわかりですねっ( ̄▽ ̄)
名品のコピーキャット
価値のわかる方…
もしよかったら
使ってみる?
ヴィンテージレプリカワッペン ダーデブル(ルアー/糊なし) VRW-083 アイロン アップリケ パッチ アルファベット エンブレム 名前 ミリタリー 車 ディズニー ワッペン 価格:756円 |
今現在では…
九頭竜川サクラマス用スプーンの代名詞が、チヌーク旧型からチヌークSへっ - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
1993年からのスプーンドリフトゲーム、2019年の一本目を例に。九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
緑色に見せるための赤?👇