行くことが多いのですが
以前は
五松橋から国道に出た交差点にあって
いつの間にか無くなっていた
春日乃湯という銭湯に
行っていました。
アユ釣り客用の民宿?
の経営で泊まり客は
無料とありました。
入ってまず
客用のロッカーを開けると
梅干し・・・
らっきょう漬け・・・
梅酒・・・で
空いてなく
しかたなく床の籠に服を入れます。
そして湯舟は大きい方は
熱すぎてとても入れず
ってか
入ってる人を見たこと
なかったですね。
それでも小さい方とはいえ
充分すぎる湯舟で
毎回 知らないサクラマスアングラーと
九頭竜川談義に
話がはずみましたねぃ・・・。
今現在
坂井にあるスーパー銭湯へは
くまさんか
ひでさんが
同行でないと行くことが出来ません。
そう極度に方向音痴で道に迷います・・・。
でももし同じ日にこのふたりが
泊まりになっても
タイプなので
取り残されて
靴下も履き替えず
寝てしまう…
ことになるのです。
写真は5月末のフレッシュラン60㌢2,8㌔の
サクラマス用ロッドも在庫ありますねっ👇
![]() |
【ご予約】【送料無料】ヤマガブランクスルーパス(Lupus)86M【Lupus86 MonsterCherry 】【スピニングモデル】 価格:61,236円 |
初めて九頭竜川のサクラマスに挑戦される方へ カテゴリーの記事一覧 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
Let`sサクラマス !「ハードルの高い釣り」ではないですょ・・・思うよりっ!! - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
1993年からのスプーンドリフトゲーム、2019年の一本目を例に。九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
広告