一般的に川で一生を終えるサクラマスの個体を
ヤマメと呼ぶワケで・・・
戻りヤマメ・・・?
ちょいと海を見てきたサクラマス・・・?
九頭竜川では時おり
「どっちかな?」
という個体にも出会います。
国道8号線上流の
右岸のガンガンの流れ込みの頭で
釣ったサイズは40㌢弱。
カラーはほぼサクラマスですが
顔が幼いってか
やさしいです。
ヤマメとしてはグッドなサイズですが
サクラマスにしては
もの足らない・・・(笑)
ただ僕がこの魚を釣った同時刻に
下流部のポイントで
くまさんがいいサイズのサクラマスを
バラしたらしくどちらの個体も
活性の上がるタイミングは共通みたいですね。
そして5月中旬になると
「ブルブルサイズ」といわれる
40㌢くらいでも確実に
海で育ったであろう個体も遡上して釣れます。
見れば・・・
どのタイプが釣れても
とてもうれしいことに違いはありません( ̄▽ ̄)
サクラマス専用のロッドたちです。
![]() |
【ご予約】【送料無料】ヤマガブランクスルーパス(Lupus)86M【Lupus86 MonsterCherry 】【スピニングモデル】 価格:61,236円 |
![]() |
エキスパートカスタム EXPERT CUSTOM 820MX カリンパール <イトウクラフト/ITOCRAFT> 価格:74,181円 |
世界最大級の品揃え! アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】