4月16日 放射冷却現象で久しぶりに
手足が痛いくらいの朝です。
17日朝には60㌢に近く上がった水位も
ガックリと下がってしまいました。
少しでもの増水でも一気に遡上する?
今朝には、ここまで来てると
希望的に、そう予想して上流域のポイントに
入りました。
少しでも流れの早い
大場所のポイントで釣りたい!
ということです。
ふた流し目に入る頃には
見る見るうちに
流れも無くなってきました。
代掻きの濁りも、やや入りだして
タフコンディションなシーズンの始まりです。
水量があれば何も気にならない程度ですけどねっ(笑)
ただでさえ
身長の高い、ひでさんなので
よけいに浅く見えてしまいます(笑)
日も上がって気温が上がってきたのに
足がしびれるくらい冷たく
「今日は水温が低い」
って判断してたら…
違うやん…
この時点で
ひとつ下流のポイントで
くまさんがランディングの
アシストをした情報が入りました。
「ほらっ遡上してきてるやん!」
でも
混雑し始めたのでウェーダーを
履き替えるついでに移動を決めました。
九頭竜川サクラマスアングラーのご作法 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
この「釣り下がり」の慣例ルールのことを
Instagramで掲載したところ
九頭竜川アングラーの方々からの
反響がたくさんでした。
この、お話はまた記事にしたいと
考えてますので
ご意見をお待ちしてます。
そして
僕は上流に残り、ひでさんは一気に下流域へ…
このポイントで
越前フィッシングにエントリー無しの
前日の15日に下流域で「バラした」
という
アングラーに会ったワケです。
先行の僕に声を掛けてくれて
上流の部分から入ってくれましたよ✨✨
そして…水位が40㌢を切った、この瀬を見て
「下流域に行きまぁぁすっ」
って移動していきました。
実はそれが正解…
スポンサーリンク
僕は市街地の道路を走るのが
億劫で上流域に残りました。
結果
それ失敗…
もしかしたら
流れでなく
水深に着く?
かも…?
いろいろ試してみました。
二日目で足もフラフラ…
川から上がる時に
近道…
干上がった水たまりの
コケで
滑って転びました。
「痛い」
スペアのウェーダーのフェルトが
減ってたのもあるけど
みなさん
干上がった水たまりは
危険ですよ。
痛い足を引きずって
先週、ひでさんがキャッチした時刻の
15時30分までは上流域のポイントを
回ったけど…
そして僕が
帰路について
鯖江市に入る頃
「今、どこ?」
下流域に移動の
ひでさんからのLINE。
「今、サクラマスがハネたで
あと30分だけネバってみるわ」
の後
「バラしたぁぁぁ」
結果は、ともあれ
今シーズン5回目のアタリ…
「鼻の効く」
ひでさんのノウハウ
を
訊いてみたいと思うのは
僕だけではないですねぃ(笑)
「トゥイッチングはバレる…っ?」
なら
「フックをかえてみたら…」
くまさんも
「それ、
あるかも」
なので
ひでさんにも使用してもらいます
…
フックを作り足して…ラインを新品に巻き替えて… - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
とにかく
今シーズンはInstagramの投稿も
バラしまくりです。
そして 僕たちのいない
18日は結構、釣れたみたい
ですねぃ…
「ハードルの高い釣り」ではないですょ・・・思うよりっ!! - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
スポンサーリンク
自動車保険は比較で安くなる!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自動車保険は保険会社によって保険料が異なります! 保険料は、車や走行距離、事故暦や、等級、免許証の色、 乗られる方の年齢等々によって計算されます! そのため・・・ 「常にこの保険会社が安い」という事はありません。 みなさんの状況によって、一番安い保険会社は異なります! そこで 複数の保険会社から見積もりを取れば、 自分に合った一番安くてお得な保険会社がわかります! ★比較するなら一括見積もりが便利★ ☆保険の窓口インズウェブの自動車保険一括見積もりなら☆ ☆最短5分で最大20社に一括見積もりができる!☆
スポンサーリンク