代掻きが本格的に始まり
タフコンディションなシーズン突入の
…ということで
3月の半ばから毎週、通った僕も
今週は「お休み」する予定を
初めからしてました。
そりゃ~
雑用なんかも溜まってきますので…。
そう決めてたけど
なんか、そんな安定(笑)?の渇水、低水位の中
先週末から、少しまとまって釣れたみたいで
越前FCのメルマガが来るたびに
ひでさんから
「また釣れてるでぇ!」
「絶対、行かなアカンでぇ!」
って
執拗に(笑)
心がゆれるLINEが送信されてきます。
ひでさんも仕事に都合のつかない時期なので
行けないので、よけいにです(笑)
ただ昨シーズンのように一気には
上流域のポイントには遡上しないみたいですね。
なにせ昨シーズンの水位は
毎週、安定して
このくらいでした。👇
でも安定して水量があるからって
やはり毎週、釣れるワケでなく…
高水位のシーズンであっても、
定水位のシーズンであっても
遡上するタイミングとリズムが
きっちりあることを再認識しますね!
つぎは5月に入ったら、すぐくらいに
まとまるかもしれません。
なんでかって?
昨シーズンがそうだったからです(笑)
僕が次に九頭竜川に帰れるのは
GW明けで、そのタイミングに
間に合わないかもしれませんが
その前に雨が降って、ちょっとでも
水量があると楽しいのにねぃ…。
九頭竜川で会いましょう!!
サクラマス・ロッドといえば
一切の妥協を許さない
M&Nコーポレーション
![]() |
M&Nコーポレーション トゥイッチンスペチアーレ ボロン TS-801MN-HTZ (大型商品A) 価格:85,250円 |
![]() |
M&Nコーポレーション トゥイッチンスペチアーレ ボロン TS-806MN-HTZ (大型商品A) 価格:89,650円 |
その他 楽天でのお買い物の際は
👇ぜひよろしくお願いします👇
こんなnoteを書き上げました。ぜひよろしくお願いします✨✨
オリジナル・トリプルフックの作り方|カリスマ@アフロ|note
1993年からのスプーンドリフトゲーム、2019年の一本目を例に。九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
世界最大級の品揃え! アウトドア用品とフィッシング用品はお任せ! 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】