明け方に目が覚めて
中角水位計のリアル速報…
4時の時点で62㌢。
6時40分には予報通り雨も上がって
リアル速報水位62㌢…。
実は雨が降ったら一日だけでも
九頭竜川に行こうと準備はしてて
うちでギリギリまで試案してました。
昨日、夕方出発しょうとすると
「災害が起きるほどの雨が降るって
ニュースで言ってるのに
出掛けるのはアカンっ!」
って家族に止めらました。
62㌢…チャンスだった?
僕の予想と予報が一番当たってたのに…
また弱虫が出てしまったねぃ。
GW明けも、そう
雷雨で水位50㌢を越えた日に行かずに
サツキマス!揖斐川に来たの何年ぶり? - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
水位11㌢の13日に出かけました。
ひとが釣った60㌢オーバーより 自分の釣った50㌢が美しい…。2本目!! - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
釣れたから、よかったものの
外してたら後悔だけでした。
ここ最近は
いろんな情報が充実してて
「むだ足」を踏まなくなった分
確率としては下がったのかも知れませんね。
そんな「むだ足」覚悟で半日でも
九頭竜川に出向いた頃からの
ことも掲載してます。
今また九頭竜川にサクラマスを釣りに行く|カリスマ@アフロ|note
まぁ
今日、九頭竜川に立ってたら
「濁りすぎ…」
ってなってたかもしれませんが…
今日 もしかしたら
くまさんが出発するかもしれません。
チャンス到来ですね!
スポンサーリンク