7月1日は、夜間から明け方に
雨音もしてたので、数日前からの
降雨量もあり
「濁りが入ってるんだろうなっ」
って、休日でしたが寝過ごしてしまいました。
起きてSNSを見ると、てらさんの
この投稿…
「濁ってないじゃん」
そして、昨夜からの雨量も大したことない!
潮時の時合いに間に合うか…?
あわてて出発…
道中の渡る橋の小河川は泥濁りです。
到着すると先行者は、なべくん。
絶好のタイミングの時間に辛うじて
1尾をキャッチした後はフッキングミスが
数回だそうで…
ちょっと
「僕なら掛けるで」
そんな過信(笑)の一投目
ペンシルに、
ブッシュュュ
って
今シーズンにはめずらしい派手なチョイス!
「ええ音やなぁ~」
という、なべくんに
振り返って
「やるやろぉ~」って
自慢してたら…
痛恨のバラし(笑)
前日、釣られすぎてイジメられ過ぎて
ちょっとスレてる?
渓流のテンカラ釣りでも
派手に出るアマゴはスレてて
毛バリをしっかり喰ってないことが
多かったのを思い出しました。
なんとそれっきり
時合いが終了。
間に合ったような…
間に合わなかったような…(笑)
そこで、てらさんが登場で
「朝から昨日と打って変わって
ぜんぜんアカン…」
前日、イジメすぎた以上に
アカン原因はこれっ!
何かの調査か?
走り回るボートです。
さすがに、これは活性も下がります。
不運でアカン日(笑)でした。
6月2日の今日は
みんなで落ち合って
を、楽しむそうで…
参加できずに残念です。
今日は結果でそうです。
水面炸裂!チヌのトップウォータープラッキング。伊勢湾内を例に…|カリスマ@アフロ|note