昨日から引き続き
マイワシが接岸してるサーフに
暗いうちからエントリーです。
暗いうちからルアーにゴツゴツと
マイワシにスレる感触が伝わってきて
期待したけど…
明るくなりかけてマイワシが
ボイルし始めると
サワラが2回ジャンプ!
と同時にアタッたのでサワラかと
思ったら
定番の…(笑)
それにしても美しい魚体に
見惚れてしまいます✨✨
今日はコレっきりです。
まぁ例年ならこの一本でも
「いいのが釣れた」
ですけどねっ(笑)
ただ
たけさんの情報によると
今朝、一本の突堤だけで10本もの
サワラが釣れたらしいです。
僕のエントリーしたサーフは
僕ひとりきりでしたが
深夜から突堤で夜が明けるのを
待つのも結果をだすコツなのも
確かです。
そんな迷いも
楽しいアングリングです!
九頭竜川禁漁期中のサクラマスアングラーの生態について - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
👆今年は青物のショアジギングですねっ!
バーバーそらまめはアングラーズトークだけがウリではありませんよっ✨
あわせて見てほしい記事👇
パーマをかけるっ!…って気負いすぎない、パーマメニュー。鈴鹿市 ヘアサロン - バーバーそらまめ’s blog
通販で長万部産の毛ガニを扱えるのは美食市だけ
殻をむく面倒がなく、箸だけで毛ガニのおいしさをまるごと堪能できる、 「手間」なし「質」よし「見栄え」よし。の北海道産「毛ガニむいときました。」
広告