九頭竜川サクラマス…楽しい時間より
難儀な時間の方が多い?(笑)
めんどくさいライントラブルが起きないように
PEにシュッ!は絶対に必要…
絶対にあっては困る現場でのリールの不調
シマノリールオイル・グリス…
そして
出かける時、車から降りる前に
ふりかければ
しないよりは、ずいぶんとマシっ!のコレ
イオンで花粉を寄せ付けないスプレーです。
花粉の量ときたら尋常ではないですよ。
対処の方法がわからなかった頃は
家に帰っても2、3日は息が
詰まりそうな鼻づまりに悩まされました。
スプレー式、ポンプ式…のタイプがありますが
まぁ、どれも効きます。
それでも車中泊の夜は
冷たい水で体を冷やしたことも相まって
窒息するかと思う、鼻づまりに襲われます(笑)
なにかいい方法があれば教えてほしいです。
あっ
PEにシュッ!は必要ですが
乾く前に使ったり、たくさんふり過ぎると
かえってライントラブルの
原因になりますよ。
冬にリールのハンドルが逆転するトラブル…は寒い九頭竜川でよくあること - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
九頭竜川サクラマスに使用するロッドについて
M&Nコーポレーション トゥイッチン スペチアーレ ボロン TS-806 MN-HTZ というサクラマスロッド - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
2020年九頭竜川サクラマス。チヌークとチヌークSの違い、チヌークS14gのSはスチール(鉄)のS? - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話