「23日は天池橋下流にいます…
たぶん朝はもっと下流にいます」
ざっくりなお誘い(笑)のメールが
ひっさんから20日に届きました。
21日から九頭竜川入りして
23日まで残るとのことです。
22日は、ひでさんとくまさんも一緒…とひでさんから連絡がありました。
束縛?(笑)を嫌う、ひっさんは
携帯電話を持って出かけないので
タイミングよく現場で会えないと
会えません(笑)
とりあえず近くに行ってみます。
たぶん…左岸にいるかな?
結果、一度もひっさんに
会えることはなかったのですが
僕たちにとっていっしょに
釣りをするとはこんな感じなのです(笑)
ひっさん…
合わせて見てほしい記事👇
根っからの「鱒族」で「アブラ鰭フェチ」 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
「釣ったよっ!60㌢」…2019九頭竜川サクラマス・8日目へ - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
ここ天池橋下流は今シーズン
水深も流れもベストで
ここにサクラマスが入ったら
釣りやすいですね!
流れ込みの部分もですが…
プールエンドの部分が
反転流があるものの
深く掘れていて
流心わきや、落ち込み手前のシャロー部分に
活性が上がると出てきそうですね。
今頃になって真っ白な山々です。
下流域ですが
ここでシャローミノーのミノーイングで
サクラマスを掛けたら
醍醐味ですよ!👇
荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!
九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
そして翌日の24日は…
新しく遡上するサクラマスは少ないと予想して
上流部にすでに住み着いている
個体を狙うことにして
移動です。
移動先の上流域で
tobeさんとも再会でき
この日の話をアツく語ってくれました👇
tdbeさん、3年越しの九頭竜川サクラマス
もうひとつの楽しみの…
ソロキャン(笑)
天気がおかしくなってきた…
と思った数分後
車内に戻ってセーフでした。
雷に大粒のみぞれ?
新しくnoteを投稿しました。
これから本格化する上流部のポイントを
写真と動画を交えて…👇
2020年シーズンと比較!~「九頭竜川サクラマスポイントを…2019年大渇水時にウェーディングして解説してみました。」|カリスマ@アフロ|note
初めて九頭竜川のサクラマスに挑戦される方へ
カテゴリーの記事一覧 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
このブログについて👇
なぜブログ書いてんのっ?僕がブログを書く理由~カリスマ@アフロ - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話