#昔釣った魚
今、SNSで
#昔釣った魚
というのがちょっと流行っていますね。
僕も流行りに乗って
ちょっともじって…
#昔釣ったサクラマス
を掲載していきたいと思います(笑)
今現在のように
携帯電話…ましてやスマホなどない時代で
カメラを常に持ち歩くことも少なく
残っている写真だけですが…
追っていくことにより
最近、サクラマスを始めたアングラーの方には
「サクラマスってどんな魚っ?」
の
ヒント💡になるかもしれませんよ。
まずは
この年1993年の僕は5月に長男誕生もあり
2月、3月、4月初めをものにできず…
ひっさんやひでさんが
サクラマスをキャッチしたのを
横目で見ながら、なかなか釣行回数が
稼げないデビューの年でした。
ラッキーだったのはこの頃は
アユ釣りの解禁日前日まで
サクラマス釣りが許可されていたことです。
やっと行けた6月8日の早朝でした。
ポイントは今は無くなった
古くからのファンなら
ご存知で懐かしいと思います(笑)
そして
その後九頭竜川ブームを起こす
則さんにも
この数年後
このポイントではよくバッティングしました(笑)
出会い!九頭竜川サクラマス1993年のこと - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
このポイントは分流の右岸側からの
流れが本流筋で左岸は
手前の反転流が邪魔して流れ込み部分に
なかなか上手くルアーが入りません。
反転流の部分は、どのポイントにも共通ですが
ボトムのマテリアルが砂や砂利の事が多く
あまりサクラマスが着かないように思います。
その反転流の終わり…
右岸からの本流筋の流れが
左岸側に当たる辺りで
ヒットしました。
ヒットルアーは
ダイワのクルセイダー13gシルバー
![]() |
【4/15限定●楽天カード最大12倍】 ダイワ(Daiwa) クルセイダー 13g G 13g=57mm 【キャッシュレス5%還元対象】 価格:440円 |
![]() |
【マラソン期間最大P53倍 春のナチュラム祭】 ダイワ(Daiwa) クルセイダー 13g ヤマメ 4844848 価格:550円 |
この頃から僕の
本に書いてあるような
ボトムを転がす基本的釣法では
ありませんでした。
そのヒントは
現場での「盗み見(笑)」と
雑誌アングリングなどの投稿…
ひっさんのキャッチの談…
そして
前年に1本…
同年に1k㌔、2本を含む
3本キャッチの
九頭竜川より半分の時間で行けたので…(笑)
使用ラインはナイロンライン8lb直結(笑)
経験を積むごとラインが太くなったのは
サクラマスだけですね。
九頭竜川サクラマス・ルアーフィッシングに使用する、ラインの太さ - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
当時の九頭竜川は今より
石が大きく黒々としてて
もっと滑って怖かったです。
そして今よりもっと蛇行して
竜のようでした。
もちろん
今も魅力的な九頭竜川ですね。
#昔釣ったサクラマス
残っている写真を
少しずつ紹介していきます。
九頭竜川で初めて釣ったサクラマス