シーズン2年目の1994年も
2月から通いますが
ヒットを得られません。
日本海側の天気の
くせがわからず読めず…
2月は難しい…。出かける時の注意点
九頭竜川サクラマス - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
慣れない凍てついた雪道に
怖い思いもしました。
なぜ釣れない?
なにせ
今のように情報はなく
サクラマスがどんな魚かの
知識にも乏しく…
「ラインを細くしたら
ルアーの動きが良くなってアタるかも…」
当時の知り合いのバストーナメンターの
いかにも、バザーらしい
ひとと違うことしたら…的アドバイスを
真に受けてしまったのも
サクラマス初心者だったわけで…(笑)
ナイロン6lb直結でのキャッチでした。
体長のわりに体高のある個体で
ファイト中にナイロン6lbを
後悔しまくりました(笑)
使い捨てカメラでの撮影です(笑)
もちろん
二度と6lbは使用しませんでした。
ルアーケースの中身の理由(ワケ) 九頭竜川サクラマスアングラーの場合
3月30日
この日は朝澄んでた流れに
急に濁りが入りだし
あきらめた矢先…
のヒットでした。
そんなタフコンの事も
書いてます👇
荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’|カリスマ@アフロ|note
九頭竜川サクラマス・ハイシーズンの醍醐味
2020.4.6 シーズン4日目 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
T.D.ミノー95SP 👇👇
![]() |
価格:1,425円 |
T.D.ミノー95SPに限らず
楽天市場でのお買い物は
こちらからお願いいたします。
ブログ更新の励みになります。
よろしくお願いいたします。