その昔
うちの長女が幼い頃
「亀が飼いたい」
というのを聞いて
ニホンイシガメを
誠くんが宮川で捕獲してきてくれました。
長女が毎日、歯ブラシで
甲羅を洗って
しばらく飼っていたのですが
あまりのにおいに
宮川に
お帰りいただきました。
それを聞いた誠くんが
予想以上にガッカリしてしまいました…。
聞くところによると
3時間以上、岸に上がってくるのを
待ち伏せて捕獲したそうです。
そんな…
待ち伏せ型…?
誠くんの得意パターンの
キャッチしたサクラマスです。
夢中になった誠くんは
この年 越前フィッシングのサクラマスダービーで
最多エントリー賞・8本を獲得しました。
ビビンバ弁当…美味かった
いっしょに釣りをすることは
できなくなりましたが…
誠くんのエピソードは
たくさんです。
真似をしてはいけません( ̄▽ ̄)渡渉方法・・・九頭竜川の分流の渡り方
九頭竜川サクラマスアングラーに、よくかけられる容疑(笑) - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
九頭竜川のサクラマス釣りの話 カテゴリーの記事一覧 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
なぜブログ書いてんのっ?僕がブログを書く理由
~カリスマ@アフロ - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
フルフラットフォトブック作成1冊2,980円。写真やテキストなどアレンジ自在でwebで簡単作成!
今現在うちでは
ジョーが
うちに来て8年目となりました。
大雨後
海の波間を漂っていた時は
卓球のボールくらいの大きさで
しばらく飼ったら川に返してやろうと
はや8年目となりました。