雨上がりは地元河川が
好調ということなので…
ゴミ捨てのリサイクルセンターへ
向かう堤防道路から
川を見ると
「いい感じの増水」
夕暮れになってちょっとだけ出掛けました。
リサイクルセンター帰りに
「冷音」という金属バイブレーションを
購入しました。
このルアーは以前にも
使ったことがありますが
引き抵抗も軽くていい印象でした。
その時もそうでしたが
フックの位置が絶妙だったので
今回はっ…
オリジナルトリプルフックの
ベリーショートシャンク仕様を着装です。
特にフロントフックは背中にフックが
抱き着かないように
ベリーショートシャンクです。
このフックサイズでも
前後のフックが干渉しません。
純正のスタンダードのフックです。
かなりいいサイズが
釣れてしまいました✨✨
明るい時間の釣りは
楽しいですねぃ!
ひとつしかない
冷音が漂流物の草の塊に
取られて終了(笑)
ウナギ釣りの方と交代しました。
バラシの多いと言われる
金属バイブレーションのチニングですが
オリジナルトリプルフックを
作って使用してみませんか?
ジャクソン R.A.POP 70mm 専用ベリーショートシャンク ・オリジナルトリプルフックの作り方。|カリスマ@アフロ|note
ポッパー用に作りましたが
金属バイブレーションにも
流用しない手はありませんよっ!
たけさん…僕が帰った後と翌日のトップウォータープラッキングゲーム - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
よりテクニカルなゲームへ…俺たちのトップウォータープラッキングゲーム - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話