「メーター超えやな写真とったらアカン」
当時は大手のチェーン店の釣具店もなく
津市のちっちゃな釣り具店に行くと
先駆者グループの釣ったデカいシーバスが
ゾロゾロと並んだ写真があり
なんとか情報をかき集めようと
していました(笑)
その先駆者グループの一員に
前にも紹介しましたが
ほんださんがいたのです(笑)
見出しのセリフはそのグループの
口ぐせだったそうです。
そりゃ~その昔…の話 シーバス創成期の生き証人(笑)でもあるほんださん👇 感覚のいい…アングラーって? - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話 www.kamenozou.com
そりゃ~快感っ!のシーバス白昼のトップウォータープラッキングゲーム 伊勢湾サーフルアーフィッシング - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
ほんださん
ほんださんグループの当時使ってたルアーの
もっとデカい150㍉くらいある
レッドフィンやロングAの
「引き重り」は
まぁまぁの魚が掛ったくらいの
ファイトでした(笑)
毎週の南紀通い
そんな僕が南紀河川河口に
通った頃…
やっと今でいうランカーサイズの
釣果・結果に
ありつきだしたのは
重心移動のデカいミノーの
流行と使用でした。
オリジナルトリプルフックの使用も
この頃からで
先駆者グループからのアイデアなのです。
僕と違って週末に南紀通いの
ひっさんが自然と先駆者グループの
メンバーと仲間になり
僕たちにも情報が回ってきたのも
釣果の理由ですね。
そんなシーバスブームの
最中に始まったのが
ぜひ、さわりの部分だけでも👇
今また九頭竜川にサクラマスを釣りに行く|カリスマ@アフロ|note
今では年一回の南紀です…が
2019年熊野川河口シーバスパーティー - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
もろろん
シーバスの魅力を忘れるわけはなく…
「鮒に始まって鮒に終わる」
の言葉は僕たちの世代は
シーバスなのかもしれませんね。
合わせて見てほしい記事👇
久しぶりにデカいシーバス連発✨✨伊勢湾サーフ・シーバス ウェーディングゲーム - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
20年以上前…
このシーバスは
ほんださんのプレゼントで
もうこの頃には
オールドルアーの部類で重心移動のない
ブルーアイランドタナカの
ザ スプラッシシャー140㍉でした。
スミマセン…メーター越えないのに(笑)アシストしてくれたアングラーがギャフを使用してくれました。86㌢でした…。
リメイク版ですが…
『ザ スプラッシャー 12センチ28グラム DUO (¥2,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m6
アルバム見て思い出に浸るのも
楽しいアングリング✨✨
育毛剤の正しいチョイスと効果的な使用方法はしっかり結果を出します。ヘアサロン現場からの育毛論 - バーバーそらまめ’s blog
タックルハウス チューンドKテン リップレスミノー TKLM90 (シーバスルアー)
価格:1,782円
(2020/9/15 23:48時点)
感想(0件)
楽天でのお買い物の際は
ぜひ当ブログのこちらのリンクを
思い出していただけるとありがたいです
ブログ更新の励みとなりますっ!👇
好きな番組をいつでもどこでも見放題!
TV放送では見ることのできないVODオリジナル番組も配信中。
広告