「PEラインがすぐボァっ!となります」
先日の記事…
「結び方から教えてくれろっ」 伊勢湾サーフ・ショアジギング - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
のぶさんから
LINEが送信されました。
このプログを普段から
見てくれているアングラーの
みなさんだって
多かれ少なかれ
経験してきたこと
だとは思われます。
ボァっ!となる原因
● 新品のラインをボビンから
リールに巻く時のテンション不足?
釣具店の店員に
やってもらったそうですが
僕の場合はボールペンなどを
新品のボビンの芯に通して
うちの長女か奥さんに
鍋つかみのミトンをしてもらい
かなりテンションを
掛けて巻きます。
かなり強さに注文つけます(笑)
ボビンからリールを
なるべく一直線にして最初だけでも
ガイドにさえ当たらないように
巻き取ります。
●キャスト後リトリーブに入る際
ベールアームをハンドルで戻してない?
ルアー着水時
フリーハンドで余分に
ラインが出て
「糸フケ」ができないように
調整して
フリーハンドで
ベールアームを倒して
ラインローラーに
上手くラインが乗るように
手伝う習慣を必ずつけてください。
向かい風や横風時は
特に神経質になってください。
たぶん原因はコレだと思います。
●PEにシュッ!
PEにシュッ!
購入したのに怠ったらしいです(笑)
僕の場合は最初に新品を
巻く際の保護剤的にも
何回かに分けて塗布します。
現場で噴霧して
乾かないうちに使用するのは
これまたトラブルの原因です。
合わせて見てほしい記事👇
そりゃ~ 使用するのと、しないのでは大きな差で ライントラブルが激減します。 よく滑るのでリーダーの結び目がメインラインの PEに引っかかるトラブルもなくなります。 ラインの毛羽立ちも遅らせる気もします。
「PEにシュッ!」 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
![]() |
価格:3,080円 |
👆楽天市場でのお買い物の際は
ぜひよろしくお願いいたします。
●糸巻量は控え目
慣れるまでは
スプールの縁ギリギリまで
巻かないのもコツです。
次は…
合わせて見てほしい記事👇
「ハマチの道具、買いました。またいろいろ教えてください」 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
しかたなくあきらめて 堤防に上がって… ウェーダーを脱いだとたん 届きそうなボイル・鳥山っ!
青物のボイル・鳥山に…頭チンチンっ!伊勢湾サーフ・ショアジギング - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
![]() |
モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!プロ仕様 50ml 価格:1,781円 |
世界最大級の品揃え! アウトドア用品とフィッシング用品の専門店 【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】
すでに会員の方も
ブログ更新の励みになります✨✨
広告