異例中の異例…
やがて30年に届きそうな
仲間内の
誰もが
「2021年はどうする?」
の確認さえもなく…
僕はとりあえず年に一度は…
そしてこのブログに誠くんで
ちょくちょく登場の…
誠くんを思いながらの釣り…
ということもあり
単独で軽く出掛けることと
しました。
道路事情が格段に
良くなったとはいえ
180キロのソロドライブは
自動車の運転が苦手な
僕にはちょっとつらい(笑)
昼時を避けた早い時間に…
コレはハズせない
紀州路の楽しみです。
そして熊野のスーパーで
トンボシビを購入して
到着と同時にいただきます。
「勝浦漁港にある
まぐろ料理 竹原に
行ってみてください!
安くてめっちゃ旨いですよ~」
そんな
コメントをいただきました。
そこまで足を延ばした時は
ぜひ行ってみます!
勝浦は誠くんの奥さんの
Yuriさんの実家で
ご両親の仕事は勝浦漁協がらみ?で
シーバスパーティーには
メバチマグロや珍味のマグロの内臓
なんかを届けてくれたのを
思い出します。
夕マヅメの楽しみは
今年は古のザ スプラッシャーでなく
昨年の伊勢湾サーフで味をしめた
ペンシルベイトの操作方法~ 伊勢湾サーフ・シーバスのトップウォータープラッキングゲーム - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
www.kamenozou.comペンシルベイト…は
この熊野川河口のフィールドに
合ったデカいのを
タックルボックスから探し出しました(笑)
ただ…
上げ潮のタイミングは
には不向きかも(笑)
早々に上がって…
いつもの
ソロ車中泊の定番です。
ゆうじょうくんが
ごちそうしてくれました!
絶品っ✨✨
カキの酒蒸しです。
そのあと下げ潮から干潮時まで
天候も状況もベストで
上手くルアーを操作できている
実感もあるにもかかわらず…
ノーフィッシュ(笑)
ただ…
「コレ…効きそう」
Instagramにアップした投稿に
「効きますよ」…
マグロのネタに
コメントくれた方が
反応してくれた
シンキングペンシルに
疲れ果てた頃にアタリ…
一度目がフッキングせず
二回目をなんとアワせたとたん
バランスを失ったところ
波に足を取られ転んでしまう失態…
疲れ果てていたとはいえ…(笑)
まぁフッキングしないのは
ちぃさなヤツなのでしょう?(笑)
僕のフックで掛からなければ
しかたない…
ルアー交換の際や
ルアーをつけたままリーダーを結ぶ時
気をつけないと
指にまとわりつくよ!
寒いと感覚ないので結構しゅっけつしてたりします(笑)
合わせて見てほしい記事👇
シンキングペンシル…
この日のように強風の日は
もうひとつ比重のあるタイプも
いいかと思います。
ラインが風にあおられても
水流にルアーを馴染ませやすそうです。
このスィッチヒッターにも
あるみたいなので購入してみます…
来年の正月までに…(笑)
そんなふうにすぐ修正できたのは
毎週通ってたあの頃だからこそ…
「メーター超えやな写真とったらアカン」 当時は大手のチェーン店の釣具店もなく 津市のちっちゃな釣り具店に行くと 先駆者グループの釣ったデカいシーバスが ゾロゾロと並んだ写真があり なんとか情報をかき集めようと していました(笑) その先駆者グループの一員に 前にも紹介しましたが ほんださんがいたのです(笑) 見出しのセリフはそのグループの 口ぐせだったそうです。
140㍉のプラグたちの思い出から…の - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
あの頃のまんまの記憶と経験が
通用するほどアマくない…
からこそおもしろい!
そう
それも
楽しいアングリング✨✨
帰路もソロドライブ…
やっとうちに着きました。
熊野灘は潮…塩分が濃い(笑)
ルアーケースの中のルアーは その日のうちに 洗っておかないと すぐフックも錆びます。 手を抜いて さっと水洗いだと やはり気が付くと錆びてます。 アイデアいただきました!
ルアーたち…潮ぬきのアイデアいただきました! 伊勢湾サーフ シーバス・ウェーディングゲーム - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
![]() |
【ダイワ】モアザン スイッチヒッター 120S 3Dイナッ子【ゆうパケット対応可】 価格:1,960円 |
ブログをご覧のみなさんに
お願いです。
楽天でのお買い物の際は
ぜひ当ブログのこちらのリンクを
思い出していただけるとありがたいです
ブログ更新の励みとなりますっ!👇
広告