朝一番から集中力高く
ポイントを釣り下がれます。
「今日の九頭竜川の様子はどうっ?」
ひでさんから…
くまさんから…
LINEが入ります。
ちょうどの水位で濁りもなしです。
あとで景色を見ると
こんなロケーションで
サクラマス釣りをしています✨✨
こんないいロケーションなのに…
まさかのサクラマスを釣れずに
サクラマスと確信できる
アタリさえなしに
シーズンを終わろうと
しています(笑)
昨シーズンは仕方ないにしろ
今シーズン…
フルに近く通えたシーズンで
初めての事です…。
ウェイダーを脱いでからも
ひでさんから
様子をうかがうLINEが
何度もはいります。
今シーズンは都合で
九頭竜川に来れない
ひでさんには
申し訳なく…
まだ陽があるのに
上がってしまったこと
返信できません。
そして
最終週になり都合ついた
ひでさん…に
僕のオリジナル・トリプルフックだけでも
連れて行ってもらおうと
手渡しました。
でもさ…
そんな少ない釣行日で
キャッチしてきたら
申し訳ない気持ちが
一気に嫉妬に変わるんやろなっ(笑)
合わせて見てほしい記事👇
何年やってても 大切な友人であっても 嫉妬しますねぃ…(笑)
たった5㌢の水位上昇を見逃さなかった!2019.九頭竜川のサクラマス - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
フックのお礼にっ
…って
なんとっ!
バフでピッカピカ✨✨
に磨いた
ダーデブルをいただきました!
すでに僕にとっての
来シーズンが
始まったワケですね。
合わせて見てほしい記事👇
九頭竜川禁漁期中のサクラマスアングラーの生態について - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話