毎週のように通ってた頃からもう何年?
その頃デカいサイズの
クーラーボックス持ってなくて
折り曲げて帰ってきました(笑)
この頃から天気さえ
荒れなければ
かなりの確率で
いいサイズのシーバスを
キャッチできるように
なりました。
この頃は夢中でシーズン中は
単休の日も
「朝までに帰ればいい」と
片道4時間を通いました(笑)
そんな始まりの頃から
正月には
今のようにSNSなどでなく
フィールドや釣具屋で知り合い…
情報を共有し合ったメンバーが
南紀河川河口のサーフに
自然にみんな集まってたのが
シーバスパーティーの
前身ですね。
僕たちの影は…長いだろうか?
メンバーの顔も
だいぶ減りはしたものの…
そして2022年現在…
合わせて見てほしい記事👇
みんなで集まって 楽しく釣りをすることも 憚れる時世… そんなややこしく大変なことが 別世界の出来事のように 感じるくらい穏やかな時間です…。
2022年南紀河川河口シーバス…そりゃ~パーティーとはいかんけどなっ - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
次世代のメンバーも加わり…
「今年は…
ええ年にするでぇぇぇぇ!」
👆時おり当ブログのバナーから
買い物をしてくれる
奇特な読者がお見受けされます。
ありがとうございます
少額ですが(笑)
筆者の実入りとなり
ブログ更新の励みとなります👇
南紀河川河口サーフ・シーバスパーティー カテゴリーの記事一覧 - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話