よく言われるのが
ルアーを喰ったのを確認して
大きくスイープに巻きアワセ…
ですね。
ウェーディングしていることが多い
僕の場合
引っ張りアワセは難しいので
巻きアワセが正解?
…そう自分でも
言い聞かせているのですが(笑)
「ビシッ!」と
やってしまいます(笑)
イメージ的には鋭くても
あまりフックポイントには
力が働かないようです。
でもデカいシーバスなら
自重でフッキングしてしまいますが…
わかっていても
やってしまうくらい
興奮するのが
なのです。
動画のなかで
好条件の日のことなんかも
語ります。
記事といっしょに見てください。
ちょっとは参考になるかもです。
あわせて見てほしい記事👇
西風が有利?秋の伊勢湾サーフシーバスゲームにおいての風向き - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
21本のキャッチ!無限に釣れ続くと思えた…伊勢湾サーフ・シーバストップウォータープラッキングゲーム - カリスマ@アフロの九頭竜川サクラマスよもやま話
伊勢湾・白昼のシーバス トップウォータープラッキング#シーバス#シーバスゲーム #伊勢湾ルアーフィッシング#shorts#伊勢湾サーフルアーフィッシング - YouTube